Dr.FUKUDA's Blog Pages
熱き思いを徒然なるままに
ver.2014year
2014年 1月
* * * 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
26
*
*
* * * * * *
2014/01/31

色あわせ

矯正が終わり、審美的にきれいにしていきます。その前に根の治療のやり直しをしておきます。根の治療は重要で「家」でいえば「土地」みたいなもの、見えないところなのですが、しっかりと治療しておきます。なかなか根の治療は大変で、結構時間もかかります

  

下顎の左右の色あわせをしておきます

2014/01/30

下顎リテーナーセット

下顎の装置をはずしました。臼歯の隙間は補綴で修復していきます

リテーナーは通常取り外し式を選択するのですが、今回は貼り付けるタイプのものです。いろいろな大きさがあって、その中からあったものをセメントで貼り付けます。内側なので、ほとんど見えることはありません

2014/01/29

矯正から補綴へ

歯並びを良くしたいのと、審美的にきれいになることを希望されて来院されました。歯並びは矯正で良なりました

次に補綴(被せもの)の処置に入っていきます

  

上顎に隙間が少しありますので、ゴムで閉じていきます

  

次回、下顎の装置を外し、リテーナーをいれます

2014/01/28

2級ゴム

下顎の圧下が終わったら、上顎の前歯を引っ込めていきます。歯を動かすのはワイヤーの力や、ゴムの力が必要ですが、今回はゴムの力を利用します

上顎の犬歯(糸切り歯)と下顎の第一大臼歯にゴムをかけます

  

伸びているゴムが縮む(元に戻る)力を利用して上顎の前歯を引っ込め、スペースをなくしていきます。これは患者さんにやってもらわないと動かないので、患者さんの協力が必要です。使ってもらえば使ってもらうほど効果がでて、早く歯がうごきます

2014/01/27

太いワイヤーへ

ワイヤーの材料はニッケルチタンとステンレスが主なものです。ニッケルチタンは弾性があり、持続的な力を加えることができます。ステンレスは大きな力をくわえたり、微調整することが可能です

最初は細いワイヤーを使用して、だんだんと太いワイヤーに取り替えていきます

  

抜歯部位のスペースも少なくなり、終盤になってきました

  

もう一息です

2014/01/25

バイトの改善

犬歯が中に入ってきました。上顎を後ろに下げたいのですが、下顎の前歯と当たって後ろにさがりません。そこで、下顎の前歯を後ろにさげていきます

下顎のワイヤープラス圧下ようのワイヤーを使用します

  

上顎は引き続きパワーチェーンで空隙の閉鎖を継続していきます

  

第一大臼歯をアンカーとして下顎の前歯を圧下します。

2014/01/24

パワーチェーン

さて、エンジン始動。食べ物のブログになりかけているのですが、(笑)本年も症例をアップしていきます。こちらが本意なのです。

矯正をしていますが、飛び出した犬歯(糸切り歯)を中にいれてきます

  

ほっぺた側のゴムと内側にも装置をつけて、ダブルで引っ張っていきます

  

側方面観です。パワーチェーンというゴムをつかって隙間を閉鎖します

2014/01/23

ダ・カテラ

本日の予定(1月22日)
  午前……診療
  午後……ICテープおこし
  夜 ……ダ・カテラにて新年会を兼ねた慰労会?慰労会を兼ねた新年会?
      それはどっちでもいいんですー。イタリアン〜

テープおこしは、今は竹内先生のSEDアドバンスコース、岡本先生のシンプルセミナー、東先生の勉強会(ドクターコース)の分をしています。リンデ先生・ラング先生の講演会(ドクターコース)は年末に済ます事ができました。自分が去年に参加した講演会のテープを聞くときは復習になります。参加しなかった分でも以前に参加しているので「あーそうだったなー。」と思い出しながら、また「あっここは新しいトピックスだ。」と楽しみながら聞いています。更にドクターコースの分は、私達が知らない免疫、遺伝、骨の事などが聞けるので面白いし興味津々です。ですからテープおこしは単なる作業ではありません。とても勉強になると私は思っています。眠くなると言う某衛生士や、疲れると言 われる某院長の気が知れません(笑)。1名、6時まで頑張りました。お疲れ様でした。4名、7時までよく頑張りました。
ここからは夜の部です。勉強も楽しいですが、やはりこれは外せません。一番楽しみにしていました。しかも、久しぶりのお食事会です。予約は7時半からです。ラストオーダーは8時半です。クローズは9時半です。……食べれるかな-。時間がない。お腹が満たされるかなあ…。少し心配でした。
ダ・カテラ、名前の由来など教えていただきました。〜家と大地〜

  

オーダーは本日のオススメを考えて下さっていたのでお任せにしました。プラス2種類追加しようとすると、
「一度食べられてからにされてはどうですか?」と言われました。院長「この人達よく食べるんです。半端無いんです。」と1つだけ追加してもらいました。
更に食事の途中で「○○はいつくるんかなあ?」と話していると「もう!?お持ちしますか!?(笑)」と。こんな調子の私達でした。
食べるだけではありません。ワイン好きな院長と衛生士をうならせるワインの数々。2人で「こんなに呑んだのは初めてやな。」……はぁっ???「これは好きな味。覚えとこ。」と。スパークリングワインから始まり食後酒まで、お二人は満足しておられました。
お料理は味、ボリューム、もうなんて言っていいか。とても美味しく頂きました。想像してみて下さい、私達の食べっぷり。笑顔、笑顔、笑顔でした。
まずはアトランティックサーモンときのこのグラタン。お焦げが美味しい。パンにのせてもまた美味しい。
次は新葉玉ねぎと橋立サーディンのサラダ。血液サラサラ。少し辛みのあるシャキシャキ玉ねぎのスライス。臭みの全くない丸々としたサーディン。さっぱりして美味しい。
続いて出て来たのが自家製ソーセージサルシッチャと豆の煮込み。お店の中にも吊してありましたが、もうプリップリッ。こんなの食べたことないです。豆と煮込んであってオシャレ。 家でも食べたいです。 誰かこういうの作って下さいよー。私も主婦でしょ!って感じです。
思わず、おー!!紅ズワイ蟹のリングイネ・トマトソース。蟹いっぱい分丸々です。甲羅に山盛りに身が。満足-。
更に続きます。マッシュルームのペーストクリームソース。カテラで人気があるの当然ですね。私達4人も絶賛の嵐でした。パンに付けて。ソースの美味しい事。絶品です。パンがいくらあっても足りません。お腹もパンパンになってきました。
お次はイタリア式野菜の前菜盛り合わせ。オムレツ、キノコのソテー、ブロッコリー、パプリカ。名前は忘れましたが、青梗菜みたいな葉野菜。パプリカは甘くてジューシー。
既に充分満足していますが、仔羊ロースのグリル・スコッタディート。5本入ってました。お肉、とっても良いお味。外はカリッと、中は嚙むと肉汁がお口の中に広がっていくではありませんか。

  

お店がクローズしてしまいます。その前にドルチェはどうしても食べたいです。
4種類を1プレートに盛りつけて頂きました。
スィートポテト鳴門金時で。甘さ控えめでしっとり。
ラム酒を使ったパンナコッタ。舌触りがとってもなめらか。
スイスビターチョコレートで温かいチョコレートケーキ。温かい!こんなに美味しいものなんですね。
いちごたっぷり生クリームたっぷりスポンジケーキ。いちごがゴロゴロ、スプーンで豪快に取り分けパクパク。お腹いっぱいなのにすっきりしたお味なのでペロッと頂きました。
今日は十二分に満足しました。家族でも是非来たいお店です。ワイン好きのお二人は顔赤いですよ。
ダ・カテラさん、美味しいお料理ありがとうございました。院長、ご馳走様でした。話もそこそこに料理に堪能していました。今年も頑張ります!!    (記 伊藤ゆかり)

2014/01/22

あけましておめでとうございます。

新年あけて、3週間になりますのに、新年のあいさつです。本年もよろしくお願いします。さて正月休みを利用して、新潟にスキーに行ってきました。年々老化とともに、しんどくなってくるのですが、スキーは大スキー、これからも徐徐にレベルアップしていきたいです。結構、歯科の診療とにているところがあるんですね、スキーって・・・。うま年だけに「上手く」なりたいです。ちゃんちゃん